こんにちは!
今日は久々…なのかな?
技法系のネイル動画を紹介です。
動画で見ながら、ブログで要点をおさえて…
これできっとジェルネイルが先端から浮くことがなくなるはず…!
お試しあれです!
動画で見る、ジェルネイルの持ちをよくするやり方
よく剥がれる指は?
やっぱりよく使う指がはがれやすいです。
若干個人差もあると思うんだけど
親指
人差し指
中指
あたりがはがれやすいですね。
あわちゃんは断然中指派です…。
先端からはがれやすくなる動作
ジェルネイルをしていて、
先端からの剥がれの原因となる手の使い方があります。
1、指先を使う

キーボード等を打つときに爪先でたたく場合
かなり取れやすくなります…。

あとはお米とぎもジェルネイルへのダメージあるよ…!
お米とぎようのグッズもあるので
そちらを使うのもいいかもだよね!
あわちゃんは爪先でガチャガチャタイプなので、
実は非常に取れやすいのですが…
今から紹介する方法をすればかなりモチがよくなるので、やってみてね!
2,何かをひっかいしまう
あわちゃんがそうなんだけど…
体を掻いてしまう場合も、かなりはがれやすくなります…。
そりゃ爪先使うもんねえ…。
そんな方にも、今回使う技法はオススメなのです!!
余談ですが、体を掻いてしまう方にジェルネイルは非常にオススメです。
深爪にしてしまえばいいのだけど
ほら…ある程度長い方が可愛いじゃない…!?
そんなときジェルネイルをすると
爪先をコーティングするので、ひっかき傷がかなりなくなるよ!
アレルギー面で無理な場合もあるかもだけど
肌かいてしまう方にジェルネイル、とてもオススメです。
もちろんジェルでコーティングするだけでもいいし
スカルプしてもらうと爪先がかなり丸くなるので
ひっかき傷がかなりマシに…!!
そんな方もやってみてね♪
ジェルネイルが先端から浮いてしまう原因
最初にジェルネイルが浮いてしまう原因からお伝えしておきますね。
ジェルネイルが浮くといっても
先端と根元では原因が異なります。
根元…つまり甘皮側の場合は
簡単に甘皮の処理ができていない場合が多いので
そこさえ改善してもらえれば案外改善は簡単なんだんけど…
先端の場合は綺麗塗っていても
先ほどお伝えしたように、指先の使い方で結構変わってしまうので
改善が難しい場合があります。
いきなりキーボードがちゃがちゃしちゃだめって言われても
難しいよねえ…笑
爪先が剥がれる原因として
先端のコーティングが甘く、日常生活等でジェルが削れて
そこから浮いてしまうんですね。

わかりやすいようにブロック状で描いた図解です。
このようにジェルのエッジ部分が削れて、
自爪と剥がれてしまうんですね。
これが先端の浮きの状態です。
剥がれる原因は
・エッジ部分不足
・ジェルの硬度と爪の硬度があってない場合
に分けられるかな?と思います。
どちらにせよ…
ジェルが削れてしまって自爪から剥がれているんだ!思ってもらえればOKです♪
※番外編としてそもそもジェルの持ちが悪い場合もあるので
その場合はベースジェルを変えてもらうのもありです。
プライマーで改善される場合もあるので、
剥がれた断面を見て、削れている痕跡がなければ純粋にジェルの相性かもですね💡
先端からの剥がれを防ぐやり方
最初に簡単に結論からお伝えすると…
「スカルプをしましょう!」という事なんだけど
爪の長さをあまり長くしたくない場合もあると思うので
今回の方法を参考にしてほしいなと思います✨
用意するもの
今回、できれば使ってほしい道具が2個あるよ!
代用品でもいいので
・ネイルフォーム
・硬いジェル
こちらを用意してね。
ジェルの代わりにアクリルでもOKですよ。
ネイルフォーム
ロングハードジェル
はがれにくいジェルネイルのやり方

まずはネイルフォームを装着しましょう。

ジェルクリーナーで油分と水分を拭き取って…

自爪部分だけにベースジェルを塗ります。
今回あわちゃんが使用したのははがせるベースコートです。
一旦しっかりと完全に硬化してくださいね。

ロングハードジェルを
ジェルミキサーに取り…

自爪とフォームの段差付近に乗せます。
後で整えるので、いびつで大丈夫ですよ!

ブラシで形を整えます。
なるべく自爪との段差がなくなるように
綺麗に整ててね!
ここでしっかり整えておくと
この後の削り工程がほぼなくなるので、めっちゃ楽です♪
ロングハードジェルは
アクリルと違って、硬化するまで調整できるのがいいよねえ…。
便利すぎる!
ちなみに、ロングハードジェルは
硬度もハードジェル並みにあり、アセトンで溶かせる万能ジェルです。
長さ出し以外にも
3Dアートに使う事もできるよ。

しっかりと硬化しましょうね!

ビルダージェル等のクリアジェルで
綺麗にコーティングします。

この時、あまり長さを出さなくてもいいので
爪先から1mmくらいジェルがついていればOKです!!
これだけで先端からの剥がれがほぼなくなるよ~!

後はお好みのジェルネイルアートを施しましょう!!
最後に…
最後まであわちゃんねるブログを読んで下さりありがとうございま
今回はジェルネイルが先端から剝がれなくなるやり方を紹介させてもらいました。
工程が増えてしまって
確かに面倒なんだけど…
ジェルネイルがすぐに剥がれてしまうと悲しいよね…。
なので手間ですが、1工程増やしてもらうと
モチが各段に良くなるので、本当にオススメです。
色々なネイルの長さ出し方法がありますが
ネイルフォームでの長さ出しができれば
どんな爪も自由自在に作ることもできるようになるので、
習得してみてくださいね!
絶対オススメです!!
それでは…また次回のあわちゃんねるもよろしくっです!!
またね~~✋