ネイルの基本的な事

ジェルネイルの落とし方!-セルフネイルさん向け【永久保存版】-

こんにちは。
ぐだぐだネイルスタジオ あわちゃんねる ブログにお越し下さりありがとうございます。

本日お話するテーマは…

”ジェルネイルの除去”についてお話をさせて頂きます。

このページはジェルネイルの除去、オフについての
全てを記載しているので永久保存版です💡

ジェルネイルについて

まず、ジェルネイルのオフについてお話する前に
”ジェルネイル”とは何か?についてお話をしておきます。

この前提がないと
ジェルネイルのオフがなぜこの方法ではないと
除去できないのか?
という事がわからないからなのです。

世の中の決まっていることには
たいてい理由があるのです。

理由を知っておけば応用もできるようになるので
手順について迷う事がなくなるよ💡

ジェルネイルというのは
水あめ状の液体を、紫外線で硬化させて
高度のある樹脂へと変化させています。

樹脂なので、具体的な除去方法としては
・削る
・溶かす
この2択になるのです。

※間違っても剥がす、という強硬手段に出ないようにね…!
 除去という結果だけで見れば間違いではないのですが、爪が痛むのよ…。

ポリッシュとジェルの違い

少し蛇足になりますが
マニキュアとジェルの違いも紹介しておきますね。

皆様はもしかするとポリッシュの方が
馴染みがある方もいらっしゃるかもしれませんね。
ジェルより手軽なので、一般的なのではないかなと思います。

ポリッシュも最終的な仕上がりは樹脂になります。

ジェルネイルと同じ樹脂なんだけど
ポリッシュはとても薄く仕上がるのです。
樹脂のシートだと思ってくださいね。

ジェルネイルは仕上がると、硬いプラスチックのようになります。

この違いも後々の除去についての解説で大事になるので
軽く覚えておいてくださいね。

ジェルネイル=樹脂の塊、プラスチック
ポリッシュ=薄い樹脂のシート

ジェルネイルの除去方法

それでは実際ジェルネイルの具体的な除去方法について
お話していきますね。

ジェルネイルの除去方法については
冒頭でも少し触れたように…
・削り落とす
・溶かして落とす

この2通りの方法があります。

それぞれのやり方・メリット・デメリットを見ていきましょう。

削り落とす場合

とてもパワープレイな物理的に除去する方法です。

実にシンプル。削り落とす!!だけです。

ただ、削り落とす方法は、
次にまたジェルネイルをする場合のみ推奨です。

なぜかというと
自爪ギリギリまで削るのは難しいので、
ベースジェルを薄く残しておくのです。

そのため次回のジェルネイルをしない場合は
残ったベースジェルが浮いてしまったりするので、オススメできません。

完全に除去をする場合は
次の項目のアセトン除去を推奨します。

削り落とすオフはシンプルがゆえに、気を付けなければならないこともたくさんあります。
間違えた方法で除去してしまうと
爪を痛めてしまう可能性もあるので、気を付けてくださいね。

削り落とすのはこんな方にオススメ!

・爪を痛めたくない方
・また次回もジェルネイルをする方
・ハードジェルを使用している場合

削り落とし方-必要なもの

ジェルネイルの除去・オフのやり方-ネイルファイル

・ネイルファイル(爪やすり)

▲こちらの記事も参考にしてください♥

削り落とし方-実践

実際にジェルネイルを削り落としてみましょう。

動画で見ることもできますよ。
ジェルネイルの除去・オフのやり方

まずは目が粗いネイルファイルでがっつり削ります。

この時、勢いよく削ってしまうと
自爪を削ってしまうので要注意です!

ジェルネイルの除去・オフのやり方

続いて少し目が細かいネイルファイルに持ち替えて
残りのジェルを削り落とします。

ここでネイルファイルの目を細かくすることで
削りすぎのリスクを減らすことができるのです。

ちょっと…
面倒なんだけど、この使い分けは
ジェルネイルをする上でとても大事なことなのです。

ジェルネイルの除去・オフのやり方

このくらいまでジェルネイルの層が薄くなればOKです。

ジェルと自爪の違いがわからない!!

そんな時は少し爪でひっかくようにして
触ってみてください。

ジェルネイルの層は少し引っかかるような
弾力があるような感触があります。

対して自爪はコンコンとした硬い感触があるはずです。

しっかり見極めて削りすぎないように注意しましょう。

ジェルネイルの除去・オフのやり方

さらに残ったジェルを
スポンジバッファーという表面が柔らかいファイルで削ります。

ジェルネイルの除去・オフのやり方

ジェルネイルがなくなりました!

削り落とすオフはこれで終了です。
また次のジェルネイルを楽しんでくださいね。

削り落とし方-ネイルマシンでの除去について

ジェルネイルを削り落とす場合といえば
ネイルマシンという機械を使用する場合もあります。

やっていることは、削り落とすという事なのですが
機械を使用するので時間を短縮して除去することができます。

しかし…
その分怪我の恐れもありますので、手削りで慣れて
感覚をつかんだ場合に移行するのがオススメです♪

アセトン除去の場合

続いて、初心者さんやジェルネイルに慣れていない方向けの方法
溶剤を使って除去する"アセトンオフ"という方法をお伝えします。

削り落とすよりも難易度が低いので、
ジェルネイル始めたばかりの方にもおすすめですよ。

サロンでジェルネイルをしてもらっていて
オフだけでサロンの予約をするのもな~~なんて時にもおすすめ。

セルフネイルの簡単除去は、アセトンオフなのです。

アセトンオフはこんな方にオススメ!

・ジェルネイルに慣れていない場合
・完全に除去してしまいたい方

削り落とし方-必要なもの

ジェルネイルの除去・オフのやり方

先ほどのファイルたちと…

ジェルネイルの落とし方!-セルフネイルさん向け【永久保存版】-

専用のリムーバーが必要になります。

このリムーバーは
”アセトン”という樹脂を溶かす成分が入っています。

アセトン100%の溶剤もありますよ。

ジェルネイルの落とし方!-セルフネイルさん向け【永久保存版】-
除光液ではだめなのか?
ジェルネイルの除去・オフのやり方

お馴染み除光液。
実は除光液にも、アセトンは含まれています。

しかし、ジェルネイルをオフすることはできません。

除光液に含まれるアセトンの量が少なく
ジェルを落とすことができないのです。

ジェルネイルのオフは専用のリムーバーを使うようにしましょう。

溶剤で落とす-実践編

それではアセトンを使って溶かして落としてみましょう。

ジェルネイルの除去・オフのやり方

まずは目が粗い#180のグリッドで削りましょう。

なるべく薄く、
トップ~カラージェル(またはアート)の層まで除去しましょう。

この段階で薄くしておけばおくほど
後の工程が楽になりますよ♪

楽をするために!努力をしよう!!これはあわちゃんのマイポリシーです✨

ジェルネイルの除去・オフのやり方

このくらいまで削っておきましょう!

ジェルネイルの落とし方!-セルフネイルさん向け【永久保存版】-

コットンをもけもけさせよう。

コットンはそこらへんのコットンで大丈夫です。

Q:ティッシュはダメなの?

A:ダメです!
ティッシュはアセトンの含みが悪いので、適さないのです。

ただてティッシュは…便利だよね。

ジェルネイルの除去・オフのやり方

アセトンを染み込ませます。

垂れない程度に、ひたひたに。

ジェルネイルの除去・オフのやり方

オフ用クリップに
コットンをセッティングします。

※オフ用クリップがない場合は、
 アルミホイル巻き巻きやビニールで包んでもいいです。
 アセトンが蒸発しないようにすればOK,という事。

ジェルネイルの除去・オフのやり方

ではこの状態で20分ほど待ちます。

めっちゃ時間かかります

ジェルネイルのオフは気温が低いととても時間がかかります。
冬場な特に指先の体温が低く、落ちにくくなるので
ミトンの手袋をするなど、手を温めることでオフの時間を早めることができるんですよ♪

お試しあれ~!

ジェルネイルの除去・オフのやり方

するとこのようにジェルがモロモロっとしてくるので
オレンジスティックなどでそぎ落とします。

この時、そぎ落とせない場合は
そぎ落とせる部分だけ除去して
再びアセトンで溶かしてくださいね。

あ、そうそう。
便宜上、”アセトンで溶かす”と表現していますが
性格には溶かすではなくて
”ふやかす”という表現の方が正しいです。

よってアセトンを使用したからといって
アセトンが溶けて消滅するわけではないです。

あわちゃんは溶けて消滅するのかと思って
ずっとアセトンに漬け込んで、溶けない…と勘違いしていたことがあったのですよ…。笑

ジェルネイルの除去・オフのやり方

おお、随分とれましたね。

ジェルネイルの除去・オフのやり方

少し残ってる所を削ります。

ジェルネイルの除去・オフのやり方

ジェルがなくなりました!

ジェルネイルの除去・オフのやり方

オイルを塗って…

何でオイル塗るの?

アセトンは油も溶かす溶剤です。当然お指の油分も溶かしてしまうのす。健康な指先のためには油分も必要なので
失った油分を補っておきましょう!

ジェルネイルの除去・オフのやり方

完成~~!

とってもきれいにジェルネイルを除去することができましたね。

色々購入するのが面倒な方へ

ジェルネイルオフの材料がセットになった
テキスト付アイテムを用意しました!

実際いざ!オフするぞ!!ってなると…
どんな手順だったっけ??と悩んでしまいますよね。

そんな時もテキストがあると安心♥

アセトンで落ちないジェルがある!?

実は…アセトンで落ちないジェルもあります。

それは同じジェルネイルの中でも
”ハードジェル”と呼ばれているもので
こちらはアセトンで除去することができないのです。

ハードジェルを使用している場合は削り落としてくださいね。

デザイン・材料別ジェルネイルの落とし方

これでジェルネイルの基本的な除去の方法はわかったかと思います。

ただ…
ジェルネイルといっても本当に様々なデザインがありますので
番外編で色んなパターンの除去方法もご紹介しておきますね。

ポリジェルの落とし方

いわゆる”ポリジェル”の落とし方はこちら。

ポリジェル、私たちの商品でいうとロングハードジェルは
アセトンで除去できるジェルネイルの中でもかなり硬度の高いものになります。

硬度が高いという事は、
ジェル同士の成分の結びつきが強固という事。
その分落としにくいというわけです。

そんな場合もご安心を!
しっかりとギリギリまで削り、アセトンを使用することで
問題なく除去することが可能です。

▲詳しくはこの動画をチェック!

【ポリジェルオフ手順】
1,長さを出している場合はチップカッターなどでカットする
2,ベースコートギリギリまで削る
3,アセトンで落とす

長い爪の落とし方

では続いて長い爪、ロングネイルのオフ方法をお伝えします。
長い爪でも基本は同じです♪

ロングネイルの場合、
まずは最初に長い部分をカットしておく、という事が大事です。

長い部分というのは当然指がありませんので
必然的に温度が上がりにくく除去しにくいのです。

そのため、あらかじめカットしておくことで
アセトンに付ける時間を減らすことも可能です。
削り落とす場合も、必要以上に削らなくていいので時間を短縮することができます。

▲詳しくはこの動画をチェック!

【ロングネイルオフ手順】
1,長さを出している場合はチップカッターなどでカットする
2,ベースコートギリギリまで削る
3,アセトンで落とす

ストーンがついているネイル

ネイルアートをしていると
ついつい装飾をしすぎてしまう事、ありますよね。

その場合って…
落とすときのことは考えてなかった…
そんなことも多いはず。

その場合も安心してください。
綺麗に自分で除去することが可能です。

まずはストーンをニッパーなどで
落としてください。
削ってしまう事も可能なのですが、非常に労力がかかりますので、オススメしません。

加えて、ネイルファイルを必要以上に使う事になるので
消耗品の消費も激しいのです。
あまりいいところがあるとは言えません…。

詳しくはこちらの動画を観よう!

【ストーン敷き詰めネイルオフ手順】
1,まずは、ストーンをニッパーで除去していく。
2,段差を削ってフラットな状態にする。
3,ベースジェルギリギリまで削る。
4,アセトンで落とす。

この落とし方、知りたい!!

ほかにも、●●ネイルの落とし方を知りたい!など
ございましたらLINEにてご相談ください♪

友だち追加

ジェルネイルのオフで守らないといけないこと

ここまで読んでくださった方はジェルネイルの除去はもう
完璧ですよね。

最後に…トラブルなく、健康にジェルネイルをしてもらうために
守ってほしいことをお伝えします。

ジェルネイル=爪が痛む
と思っている方も多いのではないかと思います。

ジェルネイルで実際に一番爪が痛む場合というのは
無理矢理剥がしてオフをした場合
です。

ジェルネイルを除去するときに、
無理矢理剥がす

これだけは絶対にやめてほしいです。

ここまで読んでくださった方は
無理矢理剥がすことなく除去ができるとは思いますが
お伝えしておきますね♥

まとめ

それでは最後に、2つの除去方法についての
まとめをお話しますね!

削り落とす場合

【メリット】
どんなジェルでも除去することができる。
手順さえ守れば爪を痛める心配がない。

【デメリット】
時間がかかってしまう。
散らかる。笑

アセトンで除去する場合

【メリット】
難しい技術不要で除去できる。

【デメリット】
頻繁にやり替える場合は不向き。
待ち時間が長い。

それぞれのメリットデメリットを考慮したうえで
どの方法で除去するか検討してくださいね。

最後に…

たかがオフ。されどオフ。

という事でとても長い記事になってしまったのですが
もしジェルネイルのオフがわからなくなってしまったら
永久保存版のこの記事を読んで貰えれば大丈夫です。

ジェルネイルはやはりオフが面倒、大変というイメージがとても強いです。

オフが大変そうで、ジェルネイルになかなか挑戦しづらい…
そう思っている方の悩みを解決することができればうれしいなと思っております。

オフの手順を守って、
トラブルのないジェルネイルを楽しんでください。

ネイルの相談をする

セルフネイルの相談受付中です。

セルフネイルだと相談する方がいないよね…。
そんな時はあわちゃんに相談してね。

技法に関しては
ネイル界イチわかりやすい自信があるよ!

しかも…
あわちゃんねるは技法販売をしていないので
セルフネイル開業コースXX万円です~などへの誘導一切なしです!!笑

なので安心して何でも相談してね。

 

 

LINEで無料相談