ネイルの基本的な事

ジェルネイルって熱い!?原因と”硬化熱”を防ぐ対策📝

こんにちは!
セルフネイルの悩みを世界一わかりやすく解決するあわちゃんです🌈

今日は「ジェルネイルが熱い!」というお悩みについて、
徹底解説していくね✨

ジェルネイルをしていると、
ライトで照射する時にあの"熱さ"を感じたことがあるよね。

これって実は「硬化熱」と呼ばれるもので、
ジェルネイルが液体から個体に変化するときに
熱を発生する性質があるからなのです。

でも、あまりにも熱いと
「これであってる!?」って心配になりますよね~…。

そこで今回は、この硬化熱の正体と対策方法をお伝えしていくよ。

硬化熱って何?

ジェルネイルをライトで固めることを「硬化」というのですが、
この時に発生する熱のことを「硬化熱」といいます。

そのままですね。笑

これはジェルがジェルライトの光によって
硬化していく際に発生する反応です。

硬化熱は、ジェルが固まり始めた時に最も強く、
その後徐々に収まっていきます。

なぜ熱く感じるの?

硬化熱を強く感じる理由はいくかあります。

熱く感じるというか…
実際熱いわけなのだけど…。

主な原因はこんな感じ。

爪が薄い

爪が薄いと
指先にダイレクトに熱が伝わるので、熱いです。

指先は神経が多いからねえ…。

ジェルが多い

ジェルの量が多いと
その分硬化熱も発生しやすいです。

塗りすぎには注意しよう!

ライトの出力が強すぎる

ライトが高出力だと
一気に硬化することになるので
当然硬化熱も発生しやすいです。

最近では
150W超え!みたいなライトも
販売されているけれど
高ければよいというものではないので
注意してね…!

ジェルの種類

ジェルの種類によっては
硬化熱が発生しやすい場合と
しにくい場合があります。

用途に応じて適切にジェルを
選ぶようにしましょう!

ふき取り不要のトップジェルは硬化熱が発生しやすい!

特に、ふき取り不要のトップジェルは
硬化熱が発生しやすいので、厚塗りには注意しようね。

ふき取り不要でとても便利なんだけど
最後のさっとひと塗りがオススメです。

硬化熱対策のコツ

じゃあ、どうすれば熱さを感じにくくできるのでしょう??

あわちゃんおすすめの対策をご紹介するね!

ジェルの量は適切に!

ジェルには適した量があります。
多く塗りすぎず、適量を塗るようにしよう!

ローヒートモード付ライトを使う

ライトによっては
出力を下げることができるタイプがあります。

硬化熱が熱すぎる場合は、
ローヒートモードのライトも使ってみてください💡

ジェルネイルって熱い!?原因と”硬化熱”を防ぐ対策📝

ローヒートモード付ライトで
とってもオススメ!

385nm~410nmの波長の光が出ているので
大体のジェルは硬化できるよ。

センサー付きなのも便利でポイント高いです👍

ライトを遠くから当てる

結構物理作戦だね!!
ライトを遠くから当てて、
強制的に出力を下げる方法です。

ただドーム型など底板があるタイプではできないので
ハンディタイプや
ミニタイプを使うと良いですね。

ジェルネイルって熱い!?原因と”硬化熱”を防ぐ対策📝

ジェルネイルって熱い!?原因と”硬化熱”を防ぐ対策📝

こんな感じのライトなので、
調整して遠くから当てることができるよ!

硬化熱は完全になくすことはできないけど、
これらの方法を試してみると、かなり熱さを感じにくくなるはず!

最後に…

ジェルネイルの硬化熱、怖がる必要はないよ~!
ちょっとしたコツで快適にジェルネイルを楽しめるからね✨

もし、それでも心配な時は、あわちゃんに相談してみてね。

一緒に対策を考えようーー!

あわちゃんねるでは、これからも
セルフネイルの悩みを解決する情報をたくさん発信していくから
次回の記事もお楽しみに✨

綺麗な爪で、毎日をハッピーに過ごそうねぇ。

ネイルの相談をする

セルフネイルの相談受付中です。

セルフネイルだと相談する方がいないよね…。
そんな時はあわちゃんに相談してね。

技法に関しては
ネイル界イチわかりやすい自信があるよ!

しかも…
あわちゃんねるは技法販売をしていないので
セルフネイル開業コースXX万円です~などへの誘導一切なしです!!笑

なので安心して何でも相談してね。

 

 

LINEで無料相談