ネイルアイテム紹介

ネイルファイルの種類と使い分けについて

こんばんは!

あわちゃんでっす。

今日もあわちゃんずさんのネイルライフが楽しくなるように!
ネイル基礎編をお伝えしていきますね。

ネイルファイルって何?

ネイルファイル、あわちゃんも最初は???でした。

やすりの事を英語ではファイル(Nail file)というんですね。

なので、ネイルファイルというのは、爪用のやすりですね。
色々あるけど、ネイルファイル=爪用のやすり と思って頂ければ大丈夫です。

ネイルファイルと一言に言っても…

  • スポンジファイル
  • エメリーボード
  • ゼブラファイル
  • バッファー
  • シャイナー…など

たくさんの種類がありますが、総称したものをネイルファイルといいます。

お野菜(ネイルファイル)の中に、
じゃがいも(エメリーボード)
にんじん(ゼブラファイル)
みたいなイメージだと思ってもらえればわかりやすいのではないでしょうか♪

お野菜にもそれぞれ用途や特性があるように
ネイルファイルにもあるのです。

こんな方にオススメ!

・ネイルファイルの種類を知りたい
・使い分けができるようになりたい

ネイルファイルのグリッド数

ネイルファイルには、グリッド数と呼ばれる数字がついています。

何かというと目の粗さですね。

数字が小さいほど、目が粗くなります。

粗い #80 ----- #100 ----- #150 ----- #240 細かい

例えば#80というのは、1インチあたりのマスの中に80個のツブツブが入っている、という意味です。

#180だと180粒!
#240だと240粒!

さて、どちらがざらざらするでしょうか?

ネイルファイルの種類と使い分けについて

あわちゃん

並べるの大変やった…

#80の方が粗いですね。

感覚的に数字が大きい方が強そう(=削れそう)ではありますが
このように覚えておけば、どっちがザラザラかすぐ思い出せるね!

それぞれの用途

では次にそれぞれの用途についてお話しますね!

※グリッド数などはメーカーさんによって異なってくるので、
今回はサルルさんのネイルファイルでお話するね。

ネイルファイルには
・ゼブラファイル
・エメリーボード
・バッファー
・シャイナー

と大まかに分類すると4種類ほどあります。

爪やすりって実は色んな種類があったんですね~。

ちなみに、サルルさんのファイルは、

  • ゼブラファイルが#80、#100、#150、#180の4種類
  • スポンジバッファー(#180)
  • ダイヤモンドエメリーボード、ステンレスファイル(#180)
  • つやつや!3WAY バッファー

があります。

今回はそれぞれどういうときに使うのか説明していきますね。

ゼブラファイル

別名ではアクリルファイルなどと呼ばれていますね。

目が粗いものが多く、基本的にはアクリルやジェルネイルを削ったりするのに使います。
細かいものは自爪にも使って頂けます。

基本的に中に若干のスポンジが入っていて、少し分厚く
硬いものを削るのに最適です!

ほんの少しだけ表面に弾力があることで
非常に削りやすいファイルになっています。
よりスピーディーにアクリルやジェルなどの樹脂を削る際に適しています。

ここだけの話…
ちょっとした工作などにも使ってもらえるよん♪

ロングなジェルネイルをエメリーボードで落とそうとした際には
日が暮れてしまいます…。

それぞれ目の粗さで用途を使い分けます。

#80グリッド

主にジェルの除去に使います。
かなり削れる速度が速いので、
ジェルネイルオフを時短することができます。

かなり目が粗いので、自爪への使用は絶対ダメです…。

一回やったことあるけど、爪ごと削ってしまってめっちゃ痛かったです。。。

#100グリッド

大体の用途としては80グリッドと同じです。
ジェルの除去などに使用します。

#80グリッドだとちょっと粗いかな~…
なんて時は100グリッドがオススメです。

まだ慣れていない場合は、ジェルの除去はこちらがオススメ!

#150グリッド

主に形を形成したり、ジェルネイルの微調整などに使います。
あんまり使わないかも…

#180グリッド

大体の目的は#150グリッドと同じです。引っ掛かりがなくて、一番使いやすいです。

長いネイルの長さを短くしたい場合も、こちらで大まかに削っておくと
後のエメリーボードでの調整も楽になります!

尚、ジェルネイルが先端からはがれやすい方は、
先端のみこちらのゼブラファイルで削って貰ってもOKです!
持ちがよくなるよ♪

まずは最初に何を買おう?

ゼブラファイルで最初に買うべきグリッドとしてのオススメは
#80と#180ですね!

先ほど、#80は危険!とお伝えしましたが、
気を付けて使って頂ければ
何も心配することはありません♪

この2種があれば大抵の事は出来るので、
迷ったらこの2種類がオススメです。

使い古した180も、
それはそれで少し削りたいときや
バリを取りたいときにいい仕事をしてくれますよ。

スポンジバッファー

あわちゃんも良く使っているので、見たことある方も多いはず♪

こちらは爪の表面を滑らかにすることを目的としていますが
サンディングに使って頂く事が出来ます。

爪の表面は、曲面なので硬いファイルだと全体を削るのは困難ですよね。

スポンジファイルは少し力を入れてあげると
爪の形に添ってくれるので満遍なく削ることが出来るし
削りすぎの防止にもなります。

肌にあたっても痛くないです♪

また、エメリーボードで削った際に出るバリも取ることが出来ます

しかし…長さを変えるために削ることはできないので
そちらだけ注意しましょうね!

エメリーボード

エメリーボードは爪の長さを調整するためのファイルとなります。

一般的には木の板や、紙の板に紙やすりが貼り付けられていますね。

中にはサルルさんで取り扱いのようなステンレス製のものもあります。
それぞれ、ご説明していきますね。

ダイヤモンドエメリーボード

あわちゃんねるでもよく見かけるお馴染みのエメリーボードですね。
ちょっと安いです。しかも両面で、こちらオススメです!

プロ用ステンレスネイルファイル

上記ものとほぼ一緒なんですが、少しシルエットが美しいので
綺麗な作業が求められるネイリストさん向きですね。
性能はほぼ一緒です。

尚、爪切りで爪を切ると爪のエッジ部分がガタガタになり、
爪自体が弱い方は2枚爪の原因になってしまう事があります。

そのためジェルネイルや、ネイルをしない方でも
このファイルをもっておいて頂くとめっちゃ便利です!

エメリーボードは非常に薄いので、
爪のサイド部分を削る際にも非常に削りやすいです。

目の粗さは、
180~240グリッドほどのものが多く
一見するとゼブラファイルと変わらないのですが
厚みに秘密があったのですね~。

エメリーボードは、
プレゼントにもいかがでしょうか??^^

シャイナー

シャイナーというのは爪磨きの事です。

爪磨きは、とても細かい爪やすりです。

仕組みとしては、大体ものが3タイプくらいの目の粗さがあって
段々目を細かくしていって
傷をつけることで光沢を出す、という仕組みです。

マニキュアやジェルよりも、とても自然な光沢を出すことが出来ます。

ジェルネイルしている方はあまり使う事がないかもしれないです💦

所謂アクリルシステムはシャイナーで磨くことができますが
ジェルネイルはシャイナーで磨くと
逆に曇っちゃう場合があるよ。

使い分けって必要なの?

使い分けは必要です。

使い分けのメリットとしては…

  • 作業が早く終わる
  • 適したファイルを使う事で、ファイルの損傷が減り長く使える
  • 爪へのダメージを最小限に抑えられる

様々なメリットがあります。

「あれ?どれがどれだっけ??」と悩んだ方はまたこの記事を読み直してみてね。

お手入れ

最後に…

今日のネイルファイルについての記事はいかがでしたでしょうか?

使い方がわからない…ととても多くの質問を頂戴するので
記事にまとめてみました。

あわちゃんずさんのネイルライフの参考になれば幸いでございます。

ネイルの相談をする

セルフネイルの相談受付中です。

セルフネイルだと相談する方がいないよね…。
そんな時はあわちゃんに相談してね。

技法に関しては
ネイル界イチわかりやすい自信があるよ!

しかも…
あわちゃんねるは技法販売をしていないので
セルフネイル開業コースXX万円です~などへの誘導一切なしです!!笑

なので安心して何でも相談してね。

 

 

LINEで無料相談